【レビュー】東芝 スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム 26L ER-SD70はコスパ高い!

商品・サービス紹介
スポンサーリンク

投稿日:2023年2月14日 | 最終更新日:2023年2月14日

我が家の電子レンジ、突然温めなくなってしまいました。

4年間しか使っていなかったので、

みわお
みわお

壊れるのはやい!別れは突然に!

我が家は電子レンジを使わない日がありません。

早速出張修理のお願いをお願いしましたが、

「基盤交換で3万円かかります」と言われ、それなら新しいレンジ買います!ということで、

新しい電子レンジを買いました。

・オーブン機能もある電子レンジであること

・使っているボウルの関係上、26L以上であること

・価格は抑えたいこと

上記3点を条件に検索して、口コミも多くピッタリだったのが、東芝石窯ドームER-SD70でした。

結論、東芝クオリティで安心して使えるオーブンレンジでした。

ぜひ見ていってください!

スポンサーリンク

東芝 スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム 26L ER-SD70(W)半年使用レビュー

https://amzn.to/3IlbAlU
  • 「赤外線センサー」でお好み温度あたためを。
  • 「ノンフライ調理」なら油を使わずヘルシーに。
  • 「ワイド&フラット庫内」だからラクラク出し入れ。
  • モデル年度: 2018
  • 消費電力: 1000 watts
  • 庫内寸法(mm):304(幅)X 349(奥行)X 208(高さ)
Amazon商品紹介ページより

イマイチポイント オーブンはあるけどパンは厳しいかも

何度かパンを作ってみましたが、温度が足りずに膨らみませんでした。

焼き菓子は大丈夫ですが、パンは小型のものにしないと膨らみません。

しっかりパンを作りたいのでしたら、温度がもう少し高いものにした方が良いかと思いました!

外観です

オススメポイント1 電子レンジの機能が良い

電子レンジの機能は電子レンジなのでしっかり使えることはもちろんですが、

特にあたためスタートを1回押すと「ごはん」2回押すと「おかず」のモードとなり、

自動で温度や時間を調整してくれるオート調理モードをよく使います。

これが便利なんです。

赤外線センサーでどのくらいの量なのか、見てくれるなんてすごいですよね。

忙しいときの味方ですごく便利です。

あとは解凍ボタンですね。

冷凍のものを温めすぎないように解凍してくれるところが良いと思いました。

ボタンアップ

オススメポイント2 オーブン機能はお菓子作りなら良い!

イマイチポイントでパンは難しいと書きましたが、

クッキーなどの焼き菓子は今の所しっかりオーブンとして焼きあげることができます。

やっぱり自分で作るお菓子って良いですよね。

コロナ禍になって子供と作る機会も増えたので、

オーブンがしっかり使えるのはポイントが高いと思いました!

簡単に開けることができます。

オススメポイント3 取り出し忘れ防止の音が鳴る

レンジで温めていることを忘れてそのまま放置して翌日気がつくことありませんか・・・・

私の家ではたまにあります。

この石窯ドームは取り出し忘れ防止音が1分おきにピピッとなります。

『中にいるよ』って知らせてくれるので、忘れることがなくなりました!

この機能に助かるのは少数かもしれませんが、私の家では助かっています!

ブザー音一覧です。

オススメポイント4 庫内が広い

大きいお皿やボウルを使うことがあるので、庫内が広い電子レンジがとても便利です。

この石窯ドームは外径25センチのボウルも楽々入ります。

https://amzn.to/3K55XJH

料理のとき、お皿のことまで考えなくて良くなったのが、ストレスフリーになりました。

ボウルもしっかり入ります。

どんな人におすすめできるか

★コスパの良い電子レンジが欲しい

★オーブン機能も使いたい

★大きめなお皿やボウルを使う

上記に当てはまる人にとってもおすすめです。

口コミ

スポンサーリンク

まとめ

結論買ってよかった電子レンジです!

電子レンジってあまり買い替えないものなので、

しっかり下調べして買いたいですよね。

購入の参考にしていただければと思いました!

今は私のモデルは廃番のようです。

新しいモデルはこちらから

関連記事

吸引力がすごいダイソンの掃除機のレビューはこちらから

象印スチーム式加湿器のレビューはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました