iPhone持っててAirPods Pro2持っていないのは論外って話をする

Apple関連
スポンサーリンク

投稿日:2022年10月8日 | 最終更新日:2022年12月10日

2022年9月23日に発売したAirPods Pro2ですが、私も遅ればせながら購入しました。

一ヶ月使用して、メリットデメリットがわかりました。

先に結論、iPhone使っているマスト買うべきと思います!

何がそんなにおすすめなのか?

それをお伝えしますね!

スポンサーリンク

AirPods Pro2 レビュー

商品詳細

https://amzn.to/3TDdHDS

・進化したH2チップが、よりスマートなノイズキャンセリングと3Dサウンドを届けます。アダプティブイコライゼーションは、あなたの耳に合わせて音楽をリアルタイムで調節。だから明瞭で透き通った高音も、深みのある豊かな低音も、驚くほどあざやかにあなたの耳に飛び込みます。

・アクティブノイズキャンセリングが、不要な音を2倍も取り除けるようになりました。これからは、通勤や通学の途中でも、集中力が必要な時でも、あなたのリスニング体験が邪魔されることはありません。適応型環境音除去は、毎秒48,000回も騒音をフィルタリングしてその強度を抑えます。だから、どこにいても周囲と快適につながっていられます。

・あなただけのリスニング体験を。4サイズの柔軟なシリコーン製イヤーチップ(XS、S、M、L)から選んで、音響に理想的な密閉性と装着感を手に入れられます。パーソナル空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングが、あなたの周りに音の要素を正確に配置してリスニング体験をカスタマイズ。アダプティブイコライゼーションはあなたの耳に合わせて音楽を調節するので、細部まで表現されたサウンドをいつでも楽しめます。

・これからは、1回の充電で最大6時間再生できます。MagSafe充電ケースを使えば、最大30時間再生することもできます。ワイヤレス充電は簡単そのもの。Apple Watchの充電器かMagSafe充電器にケースを置くだけです。

・新しく設計されたMagSafe充電ケースは、「正確な場所を見つける」機能に対応したU1チップを搭載しているので、ケースの場所をピンポイントで探せます。近くにあるはずなのに見当たらない時は、内蔵スピーカーから音を鳴らすこともできます。ストラップループ付きでリュックやハンドバッグに取りつけられるので、手元を離れる心配もありません。IPX4等級の耐汗耐水性能を持つAirPods ProとMagSafe充電ケースは、あらゆる環境で使えるように作られています。

・AirPods Pro(第2世代)は、第1世代のシンプルな体験をさらに進化させます。一新されたタッチコントロールで、軸部分から再生機能を操作したり、上下にスワイプするだけで音量を調節したり。「通知の読み上げ」機能で、大切なメッセージやアラートが届くとSiriに読み上げてもらうこともできます²。オーディオ共有を使えば、2組のAirPodsで音楽や映画を共有するのも思いのまま³。これまでと同じように、iPhoneやApple Watchと魔法のように接続でき、お気に入りのApple製デバイス間でシームレスにサウンドを切り替えられます⁴。

・Appleによるデザイン

・H2 Appleシリコンと、アダプティブイコライゼーションによる優れた音質

・アクティブノイズキャンセリング

・装着感と密閉性を一段とカスタマイズできる、4サイズのシリコーン製イヤーチップ

Apple 公式サイトより

イマイチポイント 価格が少々お高め

円安の影響もあって4万円・・・高いです。

ですが、このデメリットは後に記載するおすすめポイントで補うことができました!

私の場合、AirPods Pro第一世代を使っていたので、それを下取りに出して、購入しました。

Apple製品の強みは中古や下取りで高く買ってもらえるところが強みです。

eイヤホンでは高価買取が行われておりました。

【Appleフェスティバル 第1弾】Apple製品”鬼”買取 実施します!!【9/8(木)11:00~】
こんにちは~ こんばんは~     e☆イヤホン、リユース担当のけんけんです!   Follow @eear_kenken         大注

おすすめポイント1 Apple製品との連携

iPhone、iPad、Mac、Apple WatchとAirPods Proのケースを開けるだけでペアリング完了します

この速さ、簡単なところが良いんです。

Apple製品ではないワイヤレスイヤホンの場合、基本的にはまずBluetooth設定開く→探す→押す

といった手順を踏みます。

私はiPadやMacBook Airも使っているので、その度にペアリングし直す必要がありました。

これがApple製品を使っていると簡単に切り替えられます。

Macで使う時も1クリック、iPadで使う時も1タップ。

iPadで動画見ていても、iPhoneに電話があったらすぐ繋げる。

もう本当に便利すぎる!

これに慣れたら他社のイヤホンは正直使えないです。

AirPods Pro2後側



おすすめポイント2 外音取り込み機能が自然!

これが自然すぎるんです。

AirPods Proの初代や他社の外音取り込みはロボットっぽい感じなんですけど、

まるでイヤホンをつけていないように聞こえてくるんです!

また、イヤホンをつけているのに、よく聞こえるので、遠くで子供から話しかけられても全然問題ないです。

なんならずっとつけておけるくらいですね。

側面 ストラップホールが今回からつきました。



おすすめポイント3 ノイキャン性能が進化している!

これは本当に静寂が訪れます。

電車にのったりしたら危ないかなと思いましたが、車内アナウンスは聞こえました!?なんで?笑

集中したい時にピッタリ!

みわおは掃除機をかける時や、皿洗いの時にノイキャンを味わっています。

ノイズキャンセリングを使うことで、イヤホンの音量を高めなくても

良く聞こえるんですよね!

これは耳に優しいと思いました。

ノイズキャンセリング2倍と謳われていますが、これは本当に2倍かなと思いました!

下側 今回からiPhoneから探すと音が鳴ってくれます。


おすすめポイント4 音質はびっくりするほど良い。

いろんなYouTuberが音質はイマイチ・・・とか言ってますが、

あれはたくさん良いワイヤレスイヤホンやヘッドホンを持っているからだと思います。

藤井風やサカナクション、BABYMETALなど様々なアーティストで聴いてみましたが、

様々なジャンルに合うチューニングがされております。

音質良いですし、低音が強すぎず聞き疲れない音質に非常に満足しています。

かといって迫力がないわけではなく、Amazon prime Videoで映画を見ましたが、臨場感やばかったです。

映画館いらないと思いました。

開くとこんな感じ。かわいいです。


おすすめポイント5 ケースが選べる

さすがApple製品ですよね。

家電屋には多くのケースがあり、気分によって変えられるのが良いと思いました。

私は初めてのAirPods Proなので無難な黒にしました。

カラビナもついているので紛失することはないと思います。

私が選んだケースはゲルマンディーズのシンプルな黒のケースです。

これはAirPods Pro初代専用でした。

1,000円だったので第二世代対応で良いものが出るまでのつなぎで購入しました。

ぺックルのシールを貼りました。


おすすめポイント6 Siriが通知読み上げをしてくれる!

AirPods Proをつけて歩いているとき、LINEを読み上げてくれたり、

電車に乗ると残りのSuica残高を教えてくれたり結構嬉しいです。

通知がいらない人は切ることもできます。

地味に便利な機能だと思います。

やっぱりアップル製品同士の連携が神です!

どんな人におすすめできるか

★AirPodsを持っていない人

★音質が良く、かつノイズキャンセリング機能がついているイヤホンを探している

★iPhoneなどApple製品を一つでも持っている

★今よりQOLを高めたい

上記に当てはまる人にはピッタリの選択肢だと思います!

口コミ

スポンサーリンク

まとめ

正直これまでいろんなイヤホンを試してきましたが、 AirPods Pro2!大満足です!

AirPods ProがiPhoneユーザーにとって最適解ということがわかりました。

とても良い買い物だと思います。

Apple製品を使っている人は全員に自信を持っておすすめできます!

それにしてもイヤホンって進化していきますね。

皆様も良きイヤホンライフを!

iPhone 12のレビューはこちらから

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました